トップページ > 古民家について > 田舎暮らしは古民家で?

田舎暮らしの道しるべ

田舎暮らしを始めるための物件や不動産、古民家の選び方や場所選びなど、田舎暮らしの道しるべとなる情報を掲載しています。

■スポンサードリンク

田舎暮らしは古民家で?

田舎暮らしをするなら、ぜひ古民家に住みたいと
考える方も多いのではないでしょうか。
このページでは古民家について、お話します。

「古民家」というのは正式な建造物の名前ではありません。
しかし、いわゆる古民家とは、築年数が半世紀以上前の
もので、「太い柱と梁」、「土間」、「茅葺き屋根」など、
伝統的な様式を持つ民家が「古民家」と言われています。

一般的には、太く黒光りした立派な大黒柱や梁など
材料も欅(けやき)や栗などいろいろ使われています。
これらは、現在手に入れようとしたら驚くほど出費を
覚悟しなければならない高価な素材がふんだんに使わ
れているのも古民家の特徴ですね。

また、当たり前なのですが古民家では、シックハウスや
アトピーなどの原因となる新建材や合板などの有害物質
を含んだ素材を使っていないので、人間の体や自然にも
負担をかけない、環境にやさしい建築であるともいえます。
木材は、数百年経ても再生が可能といわれ、リサイクルが
可能で、水や空気を汚すことがありません。

古民家というのは、その土地土地の環境に適した生活に
合わせた建物なので、そういう意味から多くの場合、
農作業をするのに適した造りになっています。ですすから
古民家に都会の住宅、特にマンションなどと比べて暮らし
に快適さを求めるのは困難です。

憧れだけではなく、実際にそこに長い間住んで暮らすと
言う視点で見なければなりません。その違いの代表的な
ものは、トイレが屋外にあったり、水洗ではない、壁の
間仕切りがない、台所が裏手の離れた所にあるなどが
あげられるでしょう。

最近では全国各地の「古民家」物件を専門に扱っている
不動産屋もありますが、取得条件は、田舎へ仲間入りする
ということから、田舎で大雪が苦手とされる人とか、
付き合いが苦手な人とか、別荘感覚で週末利用という人
には向かないかもしれません。

「古民家」を単なる郷愁や憧れだけで求めるのは
意味がありません。

 

Copyright © 田舎暮らしの道しるべ. All rights reserved